
「重い!」 けど 「軽い!」 このお鍋なら毎日使えると思いました。 |
匠の技が生み出す「2mm」と「1/2」 | |
普通のお鍋やフライパンと比べると「重い」です。 しかし、一般的な鋳物製の物と比べると「軽い」。 軽くするために「薄く」「強く」 加工がとても難しいが、強さと粘りのある 「ダグタイル鋳鉄」という材質を使用しているそうです。 「厚み2mm」「重さ1/2」という技術に海外の メーカーも驚いたとか。 |
![]() |
うま味がぎゅっ | |
均一にじっくり熱が伝わるため、素材のうま味を引き出します。 HOTPAN 煮込み料理 素材のうま味がたっぷり出ます。 素材の水分だけで仕上げる「無水調理」が出来ます。 オーブン料理 そのままオーブンに入れて調理ができ、お肉がしっとり、 ふっくらと仕上がります。 つやつやご飯 ふっくらと甘みたっぷりに炊き上がります。 FRYPAN じっくりと熱が伝わりお肉など柔らかく仕上がります。 プロ顔負けのきれいな焼き目がつけられます。 チャーハンなどが飛び出しずらい深さと扱いやすい持ち手の角度もポイントです。 |
![]() |
鋳物鍋 | |
溶かした金属(鉄などの合金)を型に流し固めて作ります。 HOTPANシリーズ、OVALPAN、minipanはガラス質の釉薬を吹き付けて ほうろう加工した鍋です。 FRYPANシリーズはシリコン系耐熱塗料で加工したフライパンです。 特徴 高い熱伝導率 素材に均一に熱が伝わる 優れた保温性 熱が回ると弱火で調理できる 無水料理が可能(HOTPAN) 野菜等の素材が持つ水分でうま味を 引き出す |
![]() |
Feramica - フェラミカ |
![]() |
千年以上の歴史を持つ「鋳物の町」埼玉県川口市。 川口鋳物職人の匠、その技、モノづくりへの姿勢を再度見直し、市民、中小企業と一体となって 川口の地場産業活性化を目的とした川口商工会議所ジャパンブランド事業「KAWAGUCHI i-mono」ブランドプロジェクトの一環として 「Ferramica(フェラミカ)」ブランドが誕生しました。 デザイナー齋藤善子さんのデザインが川口市民によって選出、決定。 その後も、シェフ・主婦・川口市民へのモニターアンケートなどを繰り返し、使いやすさを追求して作られました。 多くの人のこだわりが、歴史ある鋳物職人の匠の技によって形になった逸品です。 |
鋳物 ホーロー鍋 ホットパン HOTPAN >>
鋳物 ホーロー鍋 ホットパン HOTPAN SH >>
鋳物 ホーロー鍋 ミニパン minipan >>
鋳物 ホーロー鍋 オーバルパン OVALPAN >>
鋳物 フライパン FRYPAN >>